この表彰事業は、地域社会と連携しながら環境美化教育に独創的・継続的かつ熱心に取り組み、「公共の場所の美化」または「飲料あき容器等のリサイクル」を実践し、地域の環境美化に大きく寄与している小・中学校等を選出し表彰するものです。
今年度は、全国の小・中学校の中から環境美化教育に熱心に取り組み、清掃活動や飲料あき容器のリサイクルを実践して地域の美化に貢献している学校として、優良校に選定され表彰を受けました。
表彰伝達式の様子や、受賞のコメントなどが食品容器環境美化協会のホームページに掲載されましたので紹介させていただきます。下記リンクよりご覧いただけます。
(食品容器環境美化協会)
リンク → 第21回環境美化教育優良校等表彰 表彰校一覧
メニュー 「学校安全」>「巨大地震時の対応」に
を追加しました。(令和3年2月19日)
更新内容は以下の3点です。
- 1 南海トラフ地震臨時情報が発表された場合の対応を追記しました。
- 2 「自宅待機」とした箇所を、「自宅又は安全を確保できる場所に待機」と修正しました。
- 3 南海トラフ地震臨時情報が発表された場合の保護者・児童生徒の対応方針を追記しました。
12月に行った合唱交流会の各学級・音楽部の動画を、PTA会員のみ閲覧可能な場所にUPしました。閲覧にはパスワードの入力が必要です。このホームページ右上の「ログイン」をクリックしていただき、パスワードを入力いただくと、学校動画集の「合唱交流会2020/12」の中にありますので、ご覧いただければと思います。
「No music, no life.」 ~ 音楽のない人生はありえない ~
保護者の皆様には、「向陽中学校の教育に関するアンケート」にご協力いただきまして誠にありがとうございました。アンケートの集計結果を、本ホームページ内「学校評価」に掲載しました。同様の内容は、12月の学校便りでも報告させていただきました。今後ともご意見をお寄せいただきますよう、よろしくお願いいたします。
資源回収中止のご案内
厳冬の候、貴台におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より、向陽中学校ならびに御嵩小学校の教育活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスの蔓延が再び強まり、感染予防のため諸活動を自粛する動きが広まっています。政府は、1月14日~2月7日の間、緊急事態宣言の対象地域としてそれまでの4都県に加え、新たに7府県を指定しました。これにより、岐阜県も緊急事態宣言対象地域となりましたのは皆様ご存じのところと思います。
この状況を鑑み、来る1月23日(土)に実施を予定しておりました資源回収を中止といたしますので、ご了解くださいますようお願いします
なお、この社会状況はどのように継続、あるいは進展するのか予想もつかず、今後の教育活動も通常通り実施できるのか、何とも言い切れない状況です。日程の変更や中止、内容の縮小などを要する機会が他にも出てくると思われます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
記
1月23日 小中合同資源回収 → 中止
(代替日もありません)
お問い合わせは、向陽中学校教頭 可児までお願いします。
℡0574-67-1331