

9月14日(木)KCVグランド草取り
放課後に、全校ボランティアで、グランドの草取りを行いました。
体育祭に向けて、自分たちで少しでもグランドをきれいにしようと
行いました。たくさんの生徒が進んで協力してくれました。


9月7日(木)ブラシング指導を行いました。
コロナ過では実施していませんでしたが、染め出しを使って
磨き残しをチェックしました。
あらためてブラッシングの大切さを学びました。
9月1日(金)命を守る訓練を実施しました。
今回は、防災の日 関東大震災から100周年
各学級ごとに地震体験VRをタブレットで視聴しました。
その後、各学級ごとに避難しました。
家でも防災に関わって備えをすることの大切さを話しました。

8月29日(火)始業式
夏休みを終え、2学期がスタートをしました。
校長先生の話、学年代表の話、生徒会の話がありました。
また、第2ステージの体育祭に向けて、生徒会TIMEが行われました。
体育祭の種目発表、団決めレクレーション(ボール運び)を行いました。
生徒会のアイディアがたくさん詰まった素敵な集会でした。
第2ステージの体育祭が楽しみになりました。




8月26日(土)PTA愛校作業日を実施しました。
作業時間 7時30分~8時30分まで
夏休みの後半でしたが、多くの方にボランティアで集まっていただき、グランドの草取りを実施しました。
また、草刈り機を持って来ていただけた方には、グランド周りの草を刈っていただきました。
暑い中でしたが、生徒73名 保護者44名 合計117名の方にご協力いただきました。
誠にありがとうございました。


1学期の終業式を実施しました。
今年は、式の中で、学年合唱を行いました。
どの学年も、1学期の成果を十分に発揮した、すがすがしい学年合唱でした。




夏の中体連に向けて、部活動壮行会を実施しました。
各部の部長が、それぞれの大会への思いを発表しました。
1.2年生からは、臨時の応援団が設立され、各部に向けてエールを送りました。
また、合唱部からは合唱の発表がありました。






6月21日 2年生の家庭科の授業で着付け教室を実施しました。色とりどりの浴衣を講師の先生方の話を聞きながら着ることができました。
みんな笑顔で、とてもうれしそうに写真を撮りました。


